【筋トレ】腕のピークを作る減量期のトレーニング!7種目で二頭筋、三頭筋、前腕を鍛える【解説付】
減量期の腕のトレーニングを撮影しています。 今回は腕のピーク(高さ)を作ることを目指して、フォームや重量選択を意識してみました。 EZバーカール、コンセントレーションカール、インクラインダンベルカール...
Search
減量期の腕のトレーニングを撮影しています。 今回は腕のピーク(高さ)を作ることを目指して、フォームや重量選択を意識してみました。 EZバーカール、コンセントレーションカール、インクラインダンベルカール...
3月8日から減量を開始して11週目の経過報告です。 今シーズン初めて行った久しぶりの日焼けでの失敗談と、ダイエット中楽しみにしてることや、楽しみを見つけるための考え方についても雑談してみました。 【...
上腕二頭筋に効かないトレーニングのフォームとして、やってしまいがちな6つのパターンをご紹介しつつ、それらを改善して効果的に鍛えるためのやり方や、上腕二頭筋により強い刺激を与えるための5つのコツについて...
1日の総消費カロリー(TDEE)の計算サイト↓ https://keisan.casio.jp/exec/system/1567491116 『Q、減量終了後はバルクアップする計画ですが、その際の食...
1日の総消費カロリー(TDEE)の計算サイト↓ https://keisan.casio.jp/exec/system/1567491116 『Q、筋トレやダイエットをはじめて、体脂肪率17パーセン...
減量期の背中のトレーニングを妻に撮影してもらいました。 各種目でフォームのポイント等を解説しながら、妻の視線を意識して丁寧に対象筋を追い込んだため、普段以上にメッチャ効いたトレーニングになりました(笑...
3月8日から減量を開始して7週間が過ぎました。 6週目から7週目にかけて約2週間ほど停滞期になったのですが、食事を少し変えたところ割とすんなり抜け出すことが出来ました。 その変えた食事の内容や、腰痛で...
ラットプルダウンで広背筋に効かせるための簡単な練習法をご紹介します。 ラットプルダウンで広背筋に効かせるためには、広背筋が収縮する姿勢でバーを引くことがとても大切になってきます。 その姿勢を作るための...
前回の動画でお話しした胸の内側まで全体を鍛えて、大胸筋を立体的に発達させるためのフォームを実演してみました。 インクラインダンベルプレス、ダンベルベンチプレス、インクラインダンベルフライ、ケーブルクロ...
胸や背中のトレーニングで内側には効かずに、外側に筋肉痛が起こってしまう理由についてご質問をいただきましたので、考えられる原因と、それを改善して内側に効かせるための方法について回答しています。 ぜひ一つ...